電話で誕生日を祝って話し相手のカウンセリング
2022/04/11
ブログ
カウンセラーの孫○○ちゃんの誕生会が新年度早々開催されました。久々に孫全員とご対面。
この4月に中学生になった孫を筆頭に4月から保育園デビューのヨチヨチ歩きの1歳の孫もいます。カウンセラーは時の流れをしみじみと感じるのであります。
誕生日についでに調べてみた。
日本は出生届けの段階で生年月日を記録する制度が完備されているが、誕生日と年齢をあまり重視していない国&文化圏もあるそうです。自分の出生年の自認が曖昧である人が多いとの事です👦👧。
誕生日の行事には、誕生ケーキ🎂(バースデーケーキ)に🕯️を灯し「ハッピーバスディートゥーユー」と歌い🎶、皆が見守る中、誕生日を迎えた当人が🕯️を一気に吹き消す。その後、プレゼント🎁を渡して喜ぶ顔を皆に見せる。恒例のパターンであります。
しかし、今日は3才の女の子👧が、当人でも無いのに吹き消してしまった😵💧。www(笑)
ある程度の年齢になると親に感謝が生まれる。
大切に育ててくれた事。
沢山の愛をありがとう😆💕✨
誕生日は誰かに祝って貰えないと嘆いていたら、ココカルに連絡してね。一緒に「ハッピーバースデートゥーユー」🎶を歌いましょう