渡良瀬橋🎵を口ずさみ、恋の聖地からイルミネーションへと
あしかがフラワーパークに来ました。
栃木県足利市。
イルミネーションランキング全国1位に7年連続に輝いたとの事で、興味津々で出掛けました。
東武足利市駅に到着。渡良瀬川を中橋で渡り🚶♀️、ここは森高千里さんが歌った「渡良瀬橋」が有名ですが、その歌碑に向かいました。歌碑の隣にはボタンがあり、ボタンを押すと、森高千里さんがフルコーラスで歌います🎶🎵。渡瀬橋で見る夕日をあなたはとても好きだったわ…。🎵
🚶♀️足利織姫神社に向かいます。この神社は縁結びの神様として、親しまれています。な、な、何と…。229段の階段は大変だった😞💦。しかも、私は次の日に、股関節の痛みで大変だった😞💦。足腰が弱いと判明された😣。今まで、階段は使わない生活をしていた🙅♂️です。情けない(;つД`)。現在、階段生活始めました!_(^^;)ゞ、体操になりますね😵💨。100段昇ると息切れになります😵💨。息切れが無くなり次第、ブログで、ご報告しまーす。
降りる時は七色の鳥居⛩️を通りました。広瀬すずさん主演の映画「ちはやふる」のロケ地でもあるのですね。社殿は鮮やかな朱色の竜宮城みたいでした。
🚶♀️足利学校へ向かいます。
日本最古の学校です。奈良時代~。フランシスコ=ザビエルが日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学と世界に紹介しました😄
🚃であしかがフラワーパークへ。ここは、7年連続イルミネーションランキング全国1位なのです。
動画を撮影しましたが、このブログには、何回もUPを試みたが、出来ませんでした😫😢⤵️⤵️。
藤や他のフラワーが咲かないこの時期にイルミネーションをブツケましたね。商売上手👏
東京に戻りました。
今回、学んだ事。階段を歩く🚶♀️🚶♀️🚶♀️事が大事‼️😞💦
明日から、階段を使うぞと誓うカウンセラーです🧐。