徳川家ゆかりの人物の歴史をめぐる~文京区編

2023/11/11 ブログ

今月のウォーキング教室は…。

東京都文京区での徳川家の歴史を巡りましょう。と言うテーマで8km のウォーキングでした。

この日は真夏の暑さ☀️😵💦。

夏の服装👕👖で参加した。

申し込み者が2倍あったとの事。2倍の競争率だったんだ。私達のチームは子供👦と両親の3人家族と子供👦👦と両親の4人家族と私達👩👨で9名。スタッフが3人付いた。スタッフが多いんじゃない??

伝通院(家康の生母のお墓があります。あっ、松嶋菜々子ね)→🚶‍♀️→小石川後楽園(あっ、カップリングのイベントやって大失敗した場所なのである→どういう事か?あの企画は参加者が多く、何時も事前に下見に行ってから策を立てるのですが、この時はコロナで下見が出来ない状況だった。周りの沢山の人混みに紛れて、皆様がバラバラになり、何の目的に来たのか?わからず💢怒る💣️方もいらっしゃった。😖😢⤵️⤵️)→🚶‍♀️→湯島聖堂(学問所。そこから筑波大学&お茶の水大学へと発展しました)→🚶‍♀️→湯島天神(菊まつりが開催中。左から、織田信長(岡田准一)瀬名(有村架純)徳川家康(松本潤))似てないね~😓

→🚶‍♀️→麟祥院(家光の乳母春日局の菩提寺であります。私が大好きな大奥📺️を作った方)ゴール🚩🙌🚩

その後は🚌バスで錦糸町に戻って来ました。何を食べる?錦糸町と言えば鯛ラーメン、牡蠣ラーメンでしょう。今日は牡蠣ラーメン🦪に軍配が上がった。牡蠣ラーメン🦪はバター醤油で味付けします。翌日&よく翌日にお腹を壊す事になるなんて予想しなかったカウンセラー👩でした。